少し間が空いてしまいました…
ボランティアの方でのイベントが無事に終わり。
我が家の庭のモッコウバラが今年はすでに満開に(^^)
やはり、去年より早いです。
去年はGWまではもちましたが、今年は散ってしまいそうです。
この花を身近で見かけると、私の家を思い出してくれる両親や友達がいてくれて嬉しいです!
今年は、コデマ…
ご無沙汰しました!
予定通り、4月から更新再開です(^。^)
先週だけは予定が詰まってしまい、更新できずでした。
2月は、2年ぶりのスキーに行き、恒例の味噌作り行事にも参加しましたが、なんと流行りのインフルエンザB型に罹り夫婦共倒れの事態がありました(笑)
3月は、三浦海岸へ河津桜を見に行きました♪
さて、今年は開…
1月27日に、東京の檜原村にある払沢の滝に行って来ました。
この日の気温は、氷点下7℃。
夏の暑い時期に、マイナスイオンを求めて涼しみに行ったことはありましたが、冬は初めてです。ちょうど前の日にニュースで運が良ければ明日は完全結氷だと言っていたので(*´∀`)♪
結局、この日は結氷率98%でした!!
ちょろちょろ流れてい…
ご近所のお友達と元同僚を、2週連続でお招き(^_^;)
発酵食教室で習ったことや自分流のアレンジでおもてなしを♪
手まり寿司のシャリは、無農薬ササニシキの五分つき米で作ってみましたが美味しかった!すし酢は砂糖の代わりに自家製甘酒で(^^)具材は前日から、ひしおで下ごしらえしていたお刺身!
煮豚、かぼちゃの煮物、切り…
昨年の2月に、大磯農園で仕込んだ味噌の出来上がりをコチラでも記事にしていますが、お会いした何人かの方にも試食して頂きました♪
ますます熟成するように、まだとっておきます(о´∀`о)
そして、今年も来月に昨年同様に味噌作りがありますが、その前に自分でも仕込んでみました。使う大豆も麹も塩も違うので、出来上がったら食べ比べもでき…
ブログ読者のために(^_^*)
吾妻山公園、現在10時登頂しました!
快晴なので絶景です。
続きはまた編集してアップするので、後日またのぞいてください♪
というわけで、続きです!(笑)
二宮駅からの一番近い入り口はこちら。
まずここで、コートを脱ぎマフラーを外します(笑)
他のルートもあるようですが…
玉ねぎ他、順調に育っています(^_^)
今回はスナップえんどうも植えてみましたが…
連作障害は果たして大丈夫なのか!?
芽キャベツは、葉かきをしました。
もう少ししたら収穫できるかしらとちょっとワクワク♪
ブルーベリーは、3本とも落葉し花芽が出てきてましたよ(^_^*)
昨年は1本だけ実がつきませんでしたが、今年はど…
3連休の1泊2日で、夫の家族総勢13人の4家族が集まり熱海温泉へ。
夕食の時間までに現地集合とのことで、私は夫と早めに出て観光です(笑)
相模灘を望む、海抜170メートルほどの地点にある伊豆山神社(いずさん)へ。
前回の記事で、久能山東照宮では1159段登りましたが、ここでもいきなり階段が{%汗we…
2018年が始まりました!
今年もよろしくお願いいたします。
今日は1月3日です。
まとめてのアップになりますので長くなります。
2年連続で年末は旅行に行っていたので、大晦日に初めておせちを作ってみました。
質素なおせちです(笑)
全然甘くなく味も薄いですが、問題なかったみたいで良かったです。栗きんとんは甘酒と蜂…
今年も一年ありがとうございました。
12月に入ってから、ゆっくりパソコンに向かえず…
更新が止まってしまっていました。
多忙な日々でしたが風邪もひかず元気でしたのでご心配なく。
11月には、芋掘り、ディズニークリスマス
12月には、秦野の紅葉、焚火収穫祭イベント、玉ねぎの定植、大豆の脱穀、醤油仕込みの講習会に参加な…
一泊二日の福島ですので、最終日です!
宿の情報では、浜通り、中通りは晴れ、会津は雨。
どういうこと?なのか聞いて理解しました(笑)
福島県って、日本で面積の広さが第3位だそうです。
海側と内陸では、天気も違うし気温も違うΣ(゚д゚lll)
まるで北海道みたいだわ。
というわけで、早朝から、鶴ヶ城へ向けて出発。
です…
この日のお宿は「萩姫の湯栄楽館」さんです。
チェックインの際に、突然お部屋の変更を告げられました。
旅行会社のプランでごく普通のお部屋のはず…だったのですが。
宿側の予約スケジュールの関係で、なんと露天風呂付きのお部屋に\(◎o◎)/
(庭園付きの源泉かけ流し露天風呂がついている特別室です・・・)
(それに三連休の初日…
つづいて…
この日は小春日和な感じで、上着の必要がないほどポカポカ。実はマフラーとコートを家から持参するのを忘れてしまい、慌てて福島に着いてからマフラーを買いました(^_^;)翌日はマフラーが大活躍しましたが、コートの必要は有りませんでした、
さて、塔のへつりから更に北へ、猪苗代湖より北です。
まだ雪をかぶっていない、…
3連休の初日から、福島へ旅行に行ってきました♪
今回の旅は、夫の勤続20周年と結婚3周年のお祝い旅行(^0^)
なんと旅行代は会社から!!
マイカーでの個人プランで、宿はJTBさんにお願いをしました。
3連休ともなると、まずは渋滞を避けるため、下調べをした夫が、東北道の久喜白岡JCTはAM8時前には通過したいため、5時前…
あっという間の3年です…
今日の夕飯は、中華料理の食べ放題へ(笑)
たまには、ちょっと良いお寿司でも買ってこようかしらと思っていたら、仕事の帰り時間がわからないので休日に延期にしようということで、夕飯を作り始めたところで夫から電話が。なぜか早く帰って来られることになり、外食になりました(^_^;)
私は、先日の紫芋でロール…
今月は雨の影響で、週末のイベントがことごとく中止で残念すぎます(ToT)
先週の稲刈りに続き、今日は芋掘りが中止になってしまいました…
そしてどちらも、延期の日程はすでにプライベートの用事で動かすことができず、止む無く不参加になってしまいました(>_<)
芋掘り時に使う予定だったさつまいもの引き換え券を直売所で交換…
栗をアップしたあとは、芋です(笑)
秋ですね(^_^)
先日、スーパー大麦を使ったメニューをご紹介しましたが、今度はスイーツ♪
茹でた大麦に、溶かしたチョコレートを混ぜて冷やし固めるだけ!
大麦のチョコレートクランチ風ですね。
カカオの多いチョコレートを選ぶと、カロリー減らせるかも。
そして、安納芋の甘酒アイス!
…
国産無農薬のザクロを手に入れました。
まんまを食べたことはなかったんですが、種があってあまり食べるところがない?!でも、種に栄養があるらしく食べれるそうなのだけど硬い(*_*)ということで、潰してジュースにしてみました(^.^)
綺麗な色ですね♪美味しかったですよ(^_^)
そして栗…
3連休はほぼお天気良かったですね。
初日は雨の予報でしたが、朝方雨は上がっていて、これから徐々に回復傾向とのことで遅い出発で、山梨県へぶどう狩りに(^。^)お天気の影響で高速道路、少しはマシかなと期待していたのですが、やはり混雑してきたので、神奈川県からずっと下道で(笑)空いてる高速なら、1時間半で着くとろを倍かかりました(^_^…
6月の終わり辺りから、始めた開脚ストレッチ。
実は、1か月後に事故ってしまったため(笑)安静にするために1ヵ月お休みする羽目に…
そして振出しに戻ってしまうという始末。
結局9月の半ば辺りから再開(^^;
少し前になりますが、話題になった「開脚ストレッチ」
(画像はお借りしました)
どんなに体がかたい…